歴史

今日は明智光秀の家紋について語りたいと思います。

マニアックな内容なので、

需要があるのかは分かりませんが(笑)

 

また昔の話で別の説がある場合がありますので、

...

歴史

岩倉使節団とは明治4年11月12日から、

明治政府の重鎮や留学生達を含む、

計107名がアメリカ、ヨーロッパ諸国に派遣された使節団の事です。

この写真は有名ですよね。

出典:goo.gl ...

エンタメ, わかりやすく解説, 歴史

アメリカのプロレス大手のWWEの歴史を紹介します。

WWEは日本でも人気のアメリカのプロレス団体です。

日本人の選手が参戦したり、

WWEのファンの芸能人が面白さを語る番組が放送されたりと、

わかりやすく解説, 歴史

十五夜の意味を簡単に保育園児でも分かるよう

 

うーさぎ うさぎ なに見て はねる

十五夜 お月様 見て はねる

※日本のわらべうた 作者・作曲者は、はっきり分かっていない。

子 ...

わかりやすく解説, 歴史

最近日本刀を買ってみようか?と思っています。

しかし、日本刀が欲しいと思った時に、まず頭に浮かぶのが、

何か資格を取らないといけないのか?

という事です。

 

資格 ...

スポンサーリンク

歴史

最近日本刀に興味が湧いて、日本刀の事を色々調べているのですが、

日本刀や槍など有名な物には名前が付いている。

その名前も何だかかっこいい名前だったり、何これ?

という名前が付いている事があります。そ ...

歴史

明治の剣客沖田総司が使っていた刀と言われる大和守安定とは、

どんな刀なのか?

最近日本刀に興味が出てきたので、

詳しい書籍をAmazonで注文したところなのですが、

その本が届く前に、人 ...

歴史, 西郷隆盛

西郷隆盛の写真本物は?

西郷隆盛と言えば、大の写真嫌いで有名ですね。

その為本当の西郷さんの顔は未だに謎と言われています。

 

また上野の西郷隆盛像の除幕式で像を見た奥さんが、

...

エンタメ, 歴史, 西郷隆盛

幕末の英雄西郷隆盛には3人の妻がいた事はご存知でしょうか?

西郷隆盛は男にも女にも、とにかくモテたと言われています。

 

西郷隆盛の人柄や能力を絶賛する、

同時代に活躍した人っ ...

歴史

先日昔録画した歴史物のテレビを久しぶりに見て面白い内容だったので、

紹介したいと思います。

 

その内容は桜田門外の変についてです。

桜田門外の変とは、幕末、幕府の大老井伊直弼 ...

スポンサーリンク