マンションでルーターが繋がらない時に試してみたい事3選

2019年11月21日

マンションでインターネットを始める時、無線でインターネットをする為に、

ルーターを設置すると思います。

 

しかし、ルーターを設置してもインターネットがつながらない時があります。

 

どうすればいいのでしょうか?

このページでは、

インターネットの仕組みがどうとか、理論や理屈は排除して、

試すべき事をお伝えします。

 

仕組みなど知らなくても、案外うまくいく事が多いのです。

 

もし、ここに書かれている事を試したけど、

インターネットにつながらない場合は、

しかるべき所に相談していただければと思います。

スポンサーリンク

マンションでルーターを設置したが繋がらない時に試す事

1.ルーター無しでインターネットに繋がるのか?

ルーターはインターネットにスマホやタブレット、

パソコンなど色々な機械を複数繋ぐための物です。

 

ルーターが無ければ、一台の機械しか繋ぐ事ができないのです。

 

逆に言えば、一台の機械だけなら、ルーターはいらないという事です。

 

もし、一台の機械もインターネットに繋がらないのであれば、

ルーターの問題ではないという事になります。

 

インターネットそのものが繋がっていないという事になります。

 

その場合は、インターネットのプロバイダや、

インターネットの管理者に連絡して調べてもらう必要があります。

(スポンサーリンク)




インターネットが使える状態なのか?

そもそも、インターネットが使える状態なのかを調べる為に、

インターネットに接続できる機械を繋いでみます。

パソコンにケーブルを挿して、インターネットが繋がっているか確認します。

パソコンが無い場合は、今インターネットに接続できる家電が増えています。

それらに繋いでみて、インターネットが繋がっているか確認しましょう。

出典:goo.gl/tUpW7H

インターネットの接続が確認できる物

パソコン

携帯ゲーム機

テレビ

電子書籍端末

など、

それ以外にも、インターネットに接続できる家電があれば、試しに繋いでみましょう。

2.全部繋がらないのか?1台だけ繋がらないのかを確認

1台のスマホは無線でインターネットに繋がっているのに、

もう1台のスマホはインターネットに繋がらないという場合は、

ルーターの問題ではなく、スマホ側に問題があります。

 

ルーターに問題があるので、あれば全部の機械が繋がらないはずです。

なので、スマホやパソコンなど、インターネットに繋げる物が複数ある場合は、

それらを設定してみて、繋がる機械がないか確認します。

 

スマホやパソコン側に原因があるのか?

それとも、ルーター側に問題があるのかを切り分ける為に、

この作業は必要です。

3.ルーター機能をオフにしてみる(ブリッジ設定にする)

ルーターには、ブリッジという機能があります。

 

もし、ルーターがない状態で、1台だけの機械ならインターネットに繋がるのであれば、

インターネット自体は間違いなく繋がっているという事になりますので、

ルーターの設定をブリッジに設定してみよう。

 

ルーターをブリッジにする意味が分からないと思いますが、

今はその理由を理解する必要はありません。

 

もし、ブリッジにして、インターネットが繋がったのであれば、

そのまま使い続けても何も問題がありません。

 

ルーターをブリッジに設定する方法は、ルーターによって、やり方が違う。

ルーター機能をオフにして、ブリッジに切り替える方法は、

メーカーのホームページで確認します。

 

もし、自分で試して分からない場合は、

ルーターのメーカーに問い合わせる必要があります。

 

念のために主なメーカーの設定の仕方を解説しているページのリンクを貼っておきます。

バッファロー

NEC

エレコム

上記のメーカー以外のルーターを使っている場合は、直接メーカーにお問い合わせください。

 

はい、という事で、マンションで、ルーターが繋がらない時に試したい事という事でお伝えしましたが、この記事はルーターが故障していない事を前提に書かれています。

ルーターが故障している場合は、今回紹介した事を試したとしても改善する事はありません。

故障している場合は、新しいルーターに買い替えましょう。

 


Wavlink Wi-Fi 無線LANルーター

おすすめ記事

おすすめ記事:ブロードワイマックスの繋がるエリアをピンポイントで簡単に確認する方法

おすすめ記事:パソコンの勉強は何から?独学で順序立ててマスターしよう第1回

スポンサーリンク