中学生におすすめのプロテインはあるの?野球やサッカーでは、もう常識?
中学生で真剣にスポーツに取り組んでいる人や、体力を向上させたい人は、
プロテインに興味があるのではないでしょうか?
アスリートがプロテインを取っている場面をテレビや動画などで見て、
自分もプロテイン飲んでみたいと。
しかし、中学生という成長期にプロテインを飲んで、
何か副作用(ふくさよう)のような弊害(へいがい)はないのか?
そもそも、飲む必要があるのか?
などなど、プロテインに対する疑問が湧いてくると思います。
今日は中学生のプロテインについて、分かりやすく簡単に解説します。
中学生におすすめのプロテインはあるか?
結論から先に言うと、
中学生におすすめのプロテインは無い。
何故なら、中学生と言っても、人それぞれだからです、
中学生はこのプロテインがいいという商品はありません。
逆に、あまりおすすめできないプロテインはあります。
それは、ジュニアプロテインです。
ジュニアプロテインとは、普通のプロテインと比べて、タンパク質が少ない、
ビタミンやカルシュウムが多く含まれているプロテインです。
タンパク質を取る事を目的にプロテインを飲むのに、タンパク質が少ないって・・?
買う意味ありますか?
それだったら、普段の食事で牛乳やお肉をちょっと増やせばいいだけです。
プロテインを何故とるのか?
プロテインとは何か?と聞かれた場合、タンパク質と答えるのが一番簡単な答えです。
人間は色んな物を食べます。
プロテインは食事では補えないタンパク質を効率良く得る為のものなのです。
筋肉の成長にタンパク質は欠かせません。
筋肉の成長は、トレーニングで筋肉を一旦破壊して、そして回復する、
回復すれば筋肉が成長して大きくなるという流れになっています。
プロテインはその筋肉の回復を助ける為に、取る栄養補助食品なのです。
なので、プロテインを飲むだけでは、筋肉は大きくなりません。
プロテインは筋肉増強剤ではありません。
なので、薬ではありませんので、副作用も一切ありません。
なので、中学生や高校生がプロテインを飲んでも何も問題はありません。
身長が伸びないという事もありません。
ただし、大量にプロテインを飲めば、
筋肉が成長するのか?と言ったらそうではありません。
ある研究では、タンパク質をたくさん取りすぎた場合、脂肪に変わったり、
体外に排出されたりするとも言われていますので、
たくさん飲めばいいという事ではありません。
体重1キログラムに対して、2グラムのタンパク質が目安と言われています。
プロテインは目的で選ぶべき
プロテインを飲もうと思っている人は、何かのスポーツをやっていて、今よりも良い成績を出したいとか、スポーツをやっていなくても、趣味で筋トレやっていて、筋肉を付けたいとか、何か目的があると思います。
目的別のトレーニングとプロテインの取り方を簡単に解説すると、
例えば、
フィジカルを強化したい
自分は体重もなく、筋力も弱いので、当たり負けしない様に、
筋肉を付けてパワーアップしたい。
↓
筋トレなどの基礎体力を向上するトレーニングをする
↓
筋肉を成長させる目的でプロテインを取る
↓
トレーニング後に、素早くタンパク質を吸収できるプロテインを買う
<おすすめのプロテイン>
強い身体が目的の場合は、ホエイプロテイン、
トレーニング後、効率的に筋肉の回復を促す事ができる。
明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g
持久力をアップしたい
すぐにバテてしまうので、もっと持久力を付けたい、その為に遅筋繊維(ちきんせんい)を鍛えたい。
↓
遅筋を鍛えるためのトレーニングをする
↓
遅筋を成長させるためにプロテインを取る
↓
筋肉の成長と同時に、糖質をエネルギーに変換するのに必要なビタミンB1も豊富に含まれているプロテインを買う。
<おすすめのプロテイン>
持久力に特化したプロテイン、大豆成分のタンパク質、ソイプロテイン。11種類のビタミンと4種のミネラルが配合されている。
明治ザバス タイプ3 エンデュランス バニラ味 【18食分】 378g
体重を落としたい
余計な脂肪がついていて、動きにくい、筋肉を維持したまま体重を落としたい。
↓
有酸素運動や代謝をアップするために筋トレする
↓
タンパク質を効率よく取って、満腹感が持続するというプロテインを取る
↓
植物性の大豆タンパクから出来ているプロテインを買う。
<おすすめのプロテイン>
体重を落としたい人に向いている大豆タンパク、大豆タンパクは吸収スピードが遅く、満腹感が持続する。食物繊維が配合されていて、余計な脂肪の吸収を抑える。
Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン ココア風味 1kg
身長を伸ばしたい
ひと昔前までは、
身長を伸ばすには牛乳を飲めば伸びると言われていましたが、
今では牛乳だけ飲んでいても、
余り効果がない事が知られています。
身長を伸ばすには、バランスの取れた栄養補給、
質のいい睡眠、そして毎日楽しく過ごす事など、
食事や睡眠、精神など、
健康的な生活を送る必要があります。
中でも大切なのがバランスの取れた栄養補給です。
好き嫌いがあったり、
また普段の食事だけでは、
体を大きくする為の栄養を補給できない場合もあります。
中学生はカルシウムだけではなく、
ビタミン、リン、マグネシウムなど、
バランス良く摂取する必要があるのです。
<おすすめサプリ>
おすすめ記事
おすすめ記事:ボクシンググローブのオンスの違い、階級や試合でのグローブの疑問
おすすめ記事:野球のルール、初心者向けに分かりやすく解説、見方が変わる