アップデートとは何か?iPhoneのソフト、キャリア、アプリのアップデート
スマホやタブレットを使っているとアップデートして下さいとか、
アップデートしますか?
というったメッセージが表示される事がある。
アップデートって一体何?という方もいると思います。
今日はアップデートについて徹底的に解説します。
この記事を読む事のメリットは、
今、目の前にある問題だけではなく、
これから起こるかもしれない問題に、
対処できる様になる事です。
アップデートに関連する事を学んでおけば、
それだけ将来的なリスクを軽減する事ができるのです。
なので、じっくり内容を読んでいただければと思います。
アップデートって何のこと?
アップデートとは、スマホの中のソフトウェアなどを、
最新版に更新するという事です。
例えば、スマホを使っていて一番多いのは、
アプリのアップデートです。
アプリ以外には、ソフトウェアアップデートや、
キャリアアップデートという物もあります。
アップデートは、開発元が、
そのソフトを使いやすくする為に、
ソフトウェアを改善してくれているのです。
今まで使えなかった機能が追加されていたり、
ダメだった所を改善してくれたりします。
なので、アップデートのメリットは、
機能性のアップであったり、不具合の改善、
セキュリティの向上が挙げられます。
iPhoneをパワーアップしてくれるのです。
アップデートがデメリットに?
アップデートの説明を聞いて、
良い事ばかりだなと思ったかもしれませんが、
アップデートにはデメリットというか、注意点があります。
iosのアップデートをしてみようという事で、
アップデートしたら、
突然今まで普通に使えていたアプリが使えなくなったり、
他社の今まで使えていた、
サービスが受けられなくなる場合があります。
これはスマホは最新版になっているのですが、
そのアプリやサービスが最新版に対応していない場合に、
この様な問題が起こります。
互換性の問題という奴です。
パソコンやスマホに関連するサービスを提供している会社は、
別々の会社が運営しているので、
特に何か取り決めがあるわけではありません。
それだけではありません。
アップデートした事によって、
ネットが遅くなった、フリーズする様になった、
Siriが使えなくなった、などなど。
トラブルが起こる事もあるのです。
※これは、ソフトウェアの問題なので、
後にバージョンアップで改善される事が多いです。
なので、最新バージョンのアップデートが来た場合でも、
何か困った報告がネットに上がっていないか、
情報を集めてから、
アップデートする事をおすすめします。
アップデートの種類
iPhoneやiPadを使っていると、アップデートのお誘いがありますが、
いくつか種類があります。
順番に解説していきます。
アプリのアップデート
アプリは基本定期的にアップデートが行われます。
(行われないアプリもあります)
機能性の向上や、バグの改善などが行われる事が多いです。
ゲームなどでは、
アップデートで今まで使う事が出来なかった機能が追加さたりして、
更に面白くなったりする事もあります。
不具合が改善する事もあるので、
常に最新のバージョンにしておく事をおすすめします。
iosソフトウェアアップデート
iPhoneやiPadはiosというソフトウェアが入っていて、
このソフトウェアがiPhoneやiPad を動かしています。
新しい機能が追加されたり、セキュリティが向上したり、
処理のスピードがアップしたり、不具合が解消されたりします。
但し、先ほどのデメリットの所でも紹介しましたが、
アップデートする事によって、
トラブルに見舞われる事があるので注意が必要です。
例を上げると、先ほどの互換性の問題があります。
例えば、iPhoneとパソコンを接続して使っていたとします。
iPhoneを最新バージョンにアップデートしたら、
突然パソコンにiPhoneが認識されなくなってしまった!
なんて事が起こります。
これ、iPhoneは最新なのに、パソコンが古いままだと互換性がなくなり、
パソコンに認識されなくなってしまう事があるのです。
この時の対処法は、パソコンのバージョンを上げると、解決するのですが、
パソコンが古くて、パソコンのバージョンが上げられない、
なんて事もあるのです。
なので、ソフトウェアのアップデートを行う時は、
他に繋いで使っている物との互換性は大丈夫なのか?
という事も、事前に確認しておく必要があるのです。
キャリアアップデート
出典:goo.gl/nuQ9VS
キャリアとは、携帯電話会社の事です。
スマホ側ではなく、
携帯電話会社のアップデートの事を指します。
通信に関する機能が向上したり、
改善されたりしますので、
特にリスクはありませんので、アップデートが来たら、
最新バージョンにアップデートしておきまししょう。
アップデートしないと、何回も出てくるので、しつこいな〜
とイラつく事になります。
別にすぐ終わるし、使い方が変わるというリスクもないので、
別に深い理由がなければ、さっさとアップデートしましょう。
アップデートが出来ない!
アップデートのトラブルの回避方法を解説します。
アプリのトラブルと、
iosソフトウェアアップデートのトラブルを紹介します。
アプリ、iosの順番で紹介します。
アプリのアップデートが出来ない
アプリのアップデートが出来ない場合があります。
この問題を解決する為には、何が原因なのかを見極める為に、
順番にできる事を試していきます。
アップデートが出来ない場合の原因は、
以下の3つのどれかに原因があると考えます。
1.iPhoneの誤作動が原因
2.電波が原因
3.Apple IDが原因
では順番に解説します。
1.iPhone自体に何らかのトラブル、アップデートできない問題が起こってる場合があります。
この場合の解決方法は、
■iPhoneの再起動(電源のオフとオン)
■マルチタスクの終了(裏で開いているアプリを全て終了する)
■それでも改善が無ければ、全ての設定のリセット
※全ての設定のリセットを行うとiPhoneの中のデータは消えませんが、
WiFi設定、画面の明るさ、機能制限、アクセシビリティなども、リセットされます)
全ての設定のリセットを行なっても、改善がない場合は次に進みます。
2.通信環境に何らかの問題、アップデート出来ていないかもしれません。
この場合の解決方法は?
■WiFiを使っているのなら、WiFiをオフにして、
モバイルデータ通信でアップデートを試します。
モバイルデータ通信を使っているなら、Wi-Fiで試す。
別のWiFiに繋いでみるなど、別の通信を試してみます。
これでもダメな場合は、次にすすみます。
3.Apple IDに問題がないか?
今アップデートしようとしているアプリは、
今のApple IDでダウンロードした物なのか?
たまにあるのですが、ダウンロードした時と、
違うApple IDでAppStoreにサインインしている場合があります。
この場合はアップデートする事ができないので、
以前そのアプリをダウンロードしたApple IDでサインインし直さないと、
アップデートする事ができないのです。
以前のApple IDでサインインし直すか、
問題なければ、そのアプリを一旦削除して、
もう一度今のApple IDで取り直せば、この問題は解決します。
以上の方法を試して、解決しない場合は、
Appleのカスタマーセンターに問い合わせをして相談してみましょう。
iosソフトウェアアップデートができない
iosのアップデートが出来ない場合が稀にあります。
ます、iPhoneが充電ケーブルでしっかり、
充電状態になっているか確認します。
しっかりした、WiFi環境にいるか確認します。
どこかの店舗などにあるフリーWiFiは、
アップデートに適していません。
ちゃんとした、WiFiに繋ぎます。
以上が前提条件として、
対処法をお伝えします。
iosのアップデートが出来ない原因は大きく分けて2つ。
iPhone側に問題がある場合と、
電波に問題がある場合です。
iPhoneに問題がある場合
iPhoneの中にデータあパンパンに入っていて、
iPhoneが悲鳴をアゲている場合があります。
この場合、iPhoneが誤作動を起こしたり、
iosのソフトウェアをダウンロード出来なくなったりする事があります。
この場合は、iPhoneの中のデータをパソコンなどに退避して、
iPhoneの中のデータを削除して、軽くしてあげるという事が有効です。
電波に問題がある場合
最初に書きましたが、iPhoneのソフトウェアアップデートは、
iosのソフトウェアをAppleのサーバーからダウンロードする必要があります。
弱いWiFiを使っている場合、ダウンロードする事ができない事がります。
その場合は、別のWiFiネットワークに接続して、試してみます。
以上の事を試してもアップデートができな場合
この場合は、パソコンのiTunesに接続して、アップデートを行います。
この操作を行う前にバックアップは必ず取っておきましょう。
iTunesのバージョンは最新バージョンにアップデートする事も必要です。
iTunesでもアップデートが出来ない
この場合、iPhoneに問題がある場合と、
パソコンに問題がある場合が考えられます。
別のパソコンでアップデートを試します。
別のパソコンでもアップデートできない場合は、バックアップを取ってから、
iPhoneを復元します。
復元ができれば、アップデート完了なので、バックアップを戻します。
おすすめ記事
iphoneの容量不足の不具合対処法はこれだ!復元の可能性も覚悟する
iphoneにウイルス対策の必要性は無い、対策アプリもいらないって本当?