通天閣の高さの順位はどないやねん?京都、神戸のタワーも比較、ハルカスは別格

2019年11月21日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

通天閣の高さの順位、京都、神戸のタワーも比較、ハルカスは凄い

通天閣ってどの位の高さか知ってますか?

知らないですよね?

 

だってこれ読んでるんだもの。

 

私は知ってますよ。

 

教えてあげましょうか?

さっさと言えや!

 

と怒っている気の短い人がいるかもしれませんので、
話を進めましょう(笑)

 

今日は通天閣の高さについて深掘りします。

他の関西の高い建物と比べて、どの位の高さなのか?

 

また、日本で何番目に高いのか?

 

なんて事も気になります。

 

スポンサーリンク

通天閣の高さは伸びた

身長じゃないんだから、伸びるわけないじゃない!

と思う方もいるかもしれませんが本当に伸びたんです。

 

現在の通天閣の高さは108メートルです。

 

確実に通天閣の高さは伸びています!

通天閣のてっぺんにある避雷針の長さが2016年に、

3メートルから8メートルに長くなりました(笑)

伸ばした理由は後で紹介する神戸ポートタワーに対抗する為に、

高くしたそうです。

 

なので伸びる前は103メートル、

伸びた後は108メートルという事になります。

 

因みに通天閣の身長を伸ばすのにかかった費用は三千万円です。

実は今の通天閣は2代目なんです。

初代の通天閣は火災に巻き込まれて鉄骨が折れ曲がったので、
解体されました。

因みに初代通天閣の高さは75メートルでした。

この時は東洋一の高さと言われていて、明治45年(1912年)に建てられた。

今の2代目は昭和31年(1956年)に建てられました。



通天閣の高さの順位

日本には通天閣以外にもタワーはたくさんあります。

そのタワー達の中でナンバーワン。

一番高いタワーは東京スカイツリーです。

スカイツリーは634メートルです。

ベスト3を紹介します。

1位 東京スカイツリー 635メートル
2位 東京タワー    332.6メートル
3位 明石海峡大橋主塔 298.3メートル

では通天閣は何位かと言うと、

 

62位ですね。

通天閣の展望台の高さ

展望台の高さは87.5メートルになります。

特別屋外展望台の高さ

実は展望台には更に上に行く特別屋外展望台「展望パラダイス」という物があります。
ここの高さは地上94.5メートルです。

追加料金を支払えばここに入る事が出来ます。

そして更に追加料金を支払うと貸し切る事も出来ます。

 

どんな眺めなんでしょう?

Twitterで皆んなの呟きを見てみましょう。

いいですね〜

空から見たらこんな感じです。

 

神戸ポートタワーと京都タワー

通天閣の高さが伸びたというところで、
神戸ポートタワーに対抗したと書きましたが、

神戸ポートタワーは現在の通天閣と全く同じ高さの、
108メートルです。

 

通天閣が神戸ポートタワーに対抗意識を燃やした結果なんですね。

 

しかし、当の神戸ポートタワーの管理者側は、
ああ、そうですかと全く対抗するつもりもないという余裕の態度です(笑)

しかし、一部の神戸の地元の人は、
避雷針を伸ばすなんてズルいんじゃないの?

という意見の人もいるんです。

 

避雷針だけだったら、どんどん伸ばせそうですからね。

現に通天閣側は、伸ばそうと思えばまだ伸ばせたと言っています。

 

では、避雷針を除いた時の高さはどの程度の差があるのでしょうか?

 

という事で調べてみると、意外な結果。

避雷針を覗くと、通天閣が100メートル。

 

神戸ポートタワーが99.1メートルという事で、
通天閣の方が高いんですね。

 

なので、通天閣は避雷針の長さでずっと負けていたので、
不満に思っていたかもしれないですね。

 

一方京都タワーの高さは131メートルで48位。

大阪と神戸を上回る高さを誇っているのです。

 

しかし、この京都タワーの高さについては、
京都に住んでいる人の意見は賛成反対に分かれているそうです。

 

古い歴史を持つ京都の街に、何であんな高いタワーが必要なのか?

という事。

 

いらんやろ、あんなモン!

 

と言って怒っている人もいるんですね。

 

京都タワーが建っている所は元々京都郵便局があった所で、
そこに建物を建てたんですが、元々はタワーの建設は予定になかったそうです。

 

しかし、タワーを管理する当時の会社の専務が、
横浜にあるマリンタワーを見ちゃったんですね。

 

「いいな、あれ・・」

と言ったかどうかわかりませんが、

そういう事で京都タワーが建設されました。

大阪城の高さ

大阪のもう1つのシンボルと言えば大阪城。
大阪城の高さはどの位なのか?

という事で調べてみると、

大阪城は54.8メートルです。

 

通天閣が圧倒的に勝っていますね。

因みに大阪城の天守閣からの眺めはというと、

大阪城が全城の中で一番高いんですね。

あべのハルカスの高さは?

あべのハルカスの高さは300メートル。

なんとビルの高さでは日本一なんですね。

 

通天閣の約3倍の高さがあるんですね。

 

あべのハルカスは高いんですね。

 

(スポンサーリンク)




おすすめ記事

蟹(カニ)の卵は食べれるの?タラバ、ズワイ、ワタリ、花咲の外子と内子

バイオエタノール暖炉は暖かいの?火事や燃費についても調査

 

スポンサーリンク