いくら歯磨きしても歯が白くならない!【歯を白く輝かせる方法】

歯が白くならない!

幾ら歯磨きしても白くならない。

 

朝、昼、夜としっかり1日3回磨いてるのに白くならない。

 

そんな人はいませんか?

今歯を白くする歯磨きがたくさん売られているけど、

いくらそれで歯を磨いてもテレビで見る芸能人の様に白くならない。

 

 

私は以前から歯を白くしたいと考えて、

ドラッグストアに行く度に歯が白くなる歯磨き粉を物色して、

色々試してきたけど一向に満足する結果を得られない。

 

何故なのか?

 

今日は幾ら歯磨きしても歯が白くならな理由や、

歯を白くする方法をお伝えします。

スポンサーリンク

いくら歯磨きしても歯が白くならない!【歯を白く輝かせる方法】

歯

歯が黄色くなる原因は1つではありませんが、

外的要因として私たちが取る食事や飲み物の中に入っている成分が、

歯の表面のエナメル質を覆っているタンパク質と結び付く事によって、

黄色い汚れが付くと言われています。

 

この汚れをステインと言い、聞いた事がある人もいると思います。

 

この汚れはコーヒーや紅茶、赤ワイン、チョコレート、

タバコなどにも含まれていますが、

 

それだけではなく、

大豆食品やバナナにも含まれているそうです。

 

まず、思った以上に私たちが毎日食べたり飲んだりしている物の中に、

歯を変色させる成分が入っているという事を理解する必要があります。

 

そしてもう一つは歯磨き粉の問題もあります。

 

歯の表面が汚れているという事で研磨剤が入った歯磨き粉で、

ゴシゴシこするのは逆効果なんだそうです。

 

歯の表面のエナメル質をゴシゴシと削る事により、

削られた部分に汚れが付着して歯の色が汚くなる。

 

また、表面のエナメル質が薄くなっていくと、

歯の内側にある象牙質の黄ばみが浮き上がってくる。

 


歯を白くしたいという気持ちから、

歯磨き粉でゴシゴシこすっていたのが逆効果だったのです。

光触媒を利用したホワイトニングに注目が集まる

光触媒という言葉をご存知でしょうか?

実は今、この光触媒が歯の汚れを落とすという事が注目されているんです。

光触媒は太陽や蛍光灯などの光が当たると、その表面で強力な酸化力が生まれ、接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を除去することができる環境浄化材料です。

引用元:株式会社光触媒研究所ホームページ

 

光触媒とは何なのかという、

解説動画がYouTubeにあったので紹介します。

 

歯を白くするだけじゃなく色々な分野に利用されてるみたいですね。

この光触媒の原理を利用して、

歯のホワイトニングができる商品が今売れています。

シローズ

【Shiro`s(シローズ)】

酸化チタンに光を照射すると光触媒作用が発生する原理を利用して、

酸化チタン配合の歯磨き粉にLED照射機能のある特殊な歯ブラシ。

 

LEDを当てる事によって光触媒を起こし、

歯の表面の汚れを浮き上がらせる事ができます。

 

また、歯にコーティングをほどこし汚れが付きにくくなります。

光触媒ホワイトニング公式ページ

 

重曹での歯磨きは歯が白くならない

一時期流行ったのが重曹による歯磨きです。

 

また、それ以外にも重曹にレモンを混ぜて歯を磨くと白くなるというのも流行りました。

 

私も一度チャレンジしてみましたが、

ハッキリ言って効果はありませんでした。

 

重曹は粒子が細かく水に溶けにくいという特性があるので、

クレンザーの様な役割があり、

歯の表面に付いた汚れを落とす効果があります。

 

また発泡性があるので汚れを浮き出させる事ができます。

 

その為掃除などで重曹が使われる事があるのですが、

残念ながら重曹にはホワイトニングの効果はありません。

 

あくまでも歯の表面の汚れを取るだけなので、

歯医者さんでやってる様な歯を漂白する様な効果は無い。

 

表面が汚れによって色が付いているならそれを取る効果はあります。

 

しかし、重曹で効果が感じられなかった人は、

歯の表面の汚れではなく歯の内側の黄ばみが原因なので、

白くならないのです。

 

これについては歯科医の方が、

YouTubeに動画をアップされているのでそちらをご覧下さい。

 

 

【安い!】1回2500円でホワイトニングできるクリニックが人気

スターホワイトニング
次に紹介するのは1回2500円の、

低価格でホワイトニングできるクリニックの紹介です。

 

自己流で行うホワイトニングもありますが、

効果がイマイチだったり間違った方法でやってしまう事もあって、

 

歯医者さんでホワイトニングしたいなと思っている人も多いと思います。

 

しかし、ホワイトニングは保険適用外なので料金が高い。

 

お値段がネックとなって躊躇する人も多いと思います。

 

今回紹介するスターホワイトニングは1回なんと2500円の低価格で、

ホワイトニングできるクリニックという事で人気です。

 

因みに巷の歯医者さんのホワイトニングは、

1回1万5千円〜5万円と言われています。

 

このクリニックの治療風景が、

YouTubeにアップされていましたので紹介します。

 

寝てるだけなんで楽そうですね。

スターホワイトニング公式ページ

スターホワイトニングは東京、大阪、仙台にあるクリニックです。

 

年間に12万人の来院実績があります。

 

ホワイトニングの良いところは、

歯の表面だけを綺麗にするんじゃなく歯の内側の黄ばみを漂白できる所です。

 

実はこの歯の内側の黄ばみは年齢を重ねるにつれて目立つ様になる。

 

いくら歯の表面を綺麗にしても中の色で黄色く見えるという事ですね。

 

ホワイトニングなら、それも白く出来るので、

一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。

 

まとめ

歯磨きで歯が白くならない理由についてでした。

ポイントは歯の表面に色が付くステンの対策と、

歯の内側の黄ばみを漂白する対策が必要だという事ですね。

 

内と外、どっちも対策が出来ていたら、

光り輝く爽やかな白い歯になるという事ですね。

 

 

スポンサーリンク

美容

Posted by マミ