icloudバックアップを削除するとどうなる?iPhoneへの影響は?

2020年10月11日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

iCloudの容量は5ギガです。

iPhoneをよく使う人にとって結構5ギガはすぐに埋まってしまう。

 

という事で、容量を広げる為に、

バックアップを削除するというのも有効な手段なのですが、

このバックアップを削除した時に、

どの様な事が起こるのかが初心者にとっては、心配になります。

 

なので、今日はiCloudのバックアップを削除した場合、

どの様な変化が起こるかという事と、iCloudの仕組みを解説します。

 

iCloudの仕組みを理解すれば、

スマホやITの知識が格段にアップする事は間違いがありません。

 

なので、最後まで我慢してこの文章を読んでいただければと思います。

スポンサーリンク

icloudバックアップを削除したらどうなる写真も消えるのか

【iCloudバックアップの仕組み】

icloudバックアップは、icloudにサインインした状態でバックアップをオンにしておくと、

WiFiの環境であれば、自動的に1日1回バックアップを取ってくれます。

バックアップの対象は、

App データ
Apple Watch のバックアップ
通話履歴
デバイスの設定
HomeKit の構成
ホーム画面と App の配置
iMessage、テキスト (SMS)、MMS メッセージ1
iPhone、iPad、iPod touch 上の写真とビデオ1
Apple サービスからの購入履歴 (音楽、映画、テレビ番組、App、ブックなど)2
着信音
Visual Voicemail のパスワード (バックアップ時に使っていた SIM カードが必要)

となります。

 

すでにicloudのサーバーにアップロードされているデータは対象になりません。

 

例えばicloudの写真がオンになっていて、

写真が全てicloudのサーバーにある場合は、

バックアップを取る必要がないので、

バックアップの中には含まれません。

 

 

あくまでも、iPhoneの中の情報や設定が対象です。



iCloudバックアップを削除するとどうなる

先に結論を書きます。

iCloudバックアップを削除しても、

iPhone上から何かのデータが消えるという事はありません。

 

大丈夫です。

 

あくまでも、iPhoneのその時の状況を保存しておいた物が消えるだけで、

現在のiPhone上のデータには、何も影響がありません。

 

バックアップはあくまでも、

バックアップを取った時のiPhoneの状態を保存したデータなので、

そのデータを削除したとしても、問題ありません。

 

パソコンのiTunesなどでバックアップを取るのであれば、

iCloudでバックアップを保存しておく必要はありません。



iCloudバックアップはどこに保存されているのか?

iPhoneやiPadのバックアップを取る場合、2つの方法があります。

■iCloudでバックアップを取る

■パソコンのiTunesでバックアップを取る

 

iCloudでバックアップを取った場合、

そのデータはどこに保存されるかというと、

AppleのiCloudのサーバーに保存されます。

 

iPhoneの中ではありません。

 

iTunesでバックアップを取った場合は、

どこに保存されるかというと、パソコンの中に保存されています。

 

iPhoneの中ではありません。

 

パソコンに保存するのか、それともiCloudのサーバーに保存するのかの違いで、

例えば、iTunesでバックアップ取った場合、

パソコンに保存したバックアップのデータを削除したからといって、

iPhone上の何らかのデータが消えないという事は、簡単に理解できると思います。

 

iCloudの場合も同じで、パソコンが無い場合、

Appleの提供するサーバーにデータを保存しておく事が出来るという仕組みなので、

iCloudはパソコンの代わりなのです。

 

したがってicloudのバックアップを削除したとしても、

今現在iPhoneの中にあるゲームのデータや写真、LINE、連絡先など、

アプリなど全く何も影響を受けません。

 

バックアップと同期の違い

iCloudはiPhoneの中のデータを丸ごと保存するバックアップと、

別のiPhoneやiPadとデータを共有する同期(どうき)という物があります。

 

同期とは、同じにするという意味です。

 

別のデバイス同士の情報を同じにするという事です。

 

例えば、iPhoneのiCloudの設定画面で連絡先をオンにすると、

iPhoneの中にある連絡先のデータがiCloudのサーバーにアップロードされる。

別のiPhoneで同じApple IDでサインインして、

連絡先をオンにすると、別のiPhoneにも、

同じ連絡先のデータが落ちてくるというのが同期です。

 

データが共有できるんですね。

この同期は、写真やカレンダー、メモなどでも同じ事が出来ます。

片方のiPhoneで情報を追加、又は削除すると、

もう一方のiPhoneのデータも追加、削除されるのです。

 

このiCloud同期がオンになっている場合、バックアップデータの中には、

含まれません。

 

何故なら、バックアップしなくても、

サーバーにすでにアップロードされているので、

バックアップを戻さなくても、iCloudにサインインするだけで、

アップロードされたデータは降りて来るからです。

 

iPhoneの中のデータがパンパン、パソコンが無い場合

今、スマホが発達しているために、パソコンを持っていない人が増えています。

しかし、iPhoneの中のデータは、どんどん増えていくし、iCloudのストレージは、

足りなくなるしと困っている人が多い。

 

AppleはicloudかパソコンのiTunesしか認めていないが、

自己責任でバックアップを管理するなら、

iPhoneのデータを保存できるUSBメモリーが発売されている。

USB

【2020令和進化版】4in1 iPhone usbメモリー 128GB

 

ストレージを増やすほどでも無いし、

icloudの容量のためだけにパソコンを買いたくないという人には便利です。

削除したicloudバックアップを復元できるか

残念ながら、いちど削除したICloudバックアップは復元できません。
IPhoneが故障したときにバックアップがなければ、

データを復元することができませんので、

常に最新のバックアップをとっておく必要があります。

バックアップの削除は細心の注意が必要です。

 

まとめ

■iCloudバックアップを削除しても、iPhoneの中のデータに影響は無い。

 

■バックアップデータの置き場所は、iCloudはAppleのサーバーにある。

 

■iTunesでバックアップを取った場合は、パソコンがバックアップの置き場所になる。

 

■連絡先やカレンダー、メモなどiCloudで同期すると、データを共有出来る。

 

■同期されているデータはバックアップに含まれない。

その理由はバックアップする必要が無いから。

(スポンサーリンク)




合わせて読みたい

iTunesのバックアップを 削除したらどうなる?iPhoneやパソコンのデータは?

icloudメールを複数作成する方法は2つあるぜ!スマホとパソコン

 

スポンサーリンク

iCloud

Posted by マミ