綺麗な姿勢の作り方、日々のちょっとしたコツで超綺麗な姿勢

2019年11月21日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

綺麗な姿勢の作り方を伝授します。

ストレッチするとか、運動するとか、

日々努力している人も多いかもしれませんが、

普段の生活の中で、姿勢を美しくするコツがあると聞いて、

綺麗な姿勢の達人と呼ばれている人に会って、インタビューしてきました。

皆さんにシェアしたいと思います。

 

綺麗な姿勢になるための日々のちょっとしたコツ

2015y09m28d_224005114

綺麗になりたいのはどんな女性にも共通の望み、

なのでダイエットしたりスポーツしたりで皆さん努力なさってます。
でも普段の生活の中で、

自分の姿勢ををきれいにしていくコツって、

実は意外にあるんですよ。

下を向いて歩こう、は止めましょう

特に今は、スマホ全盛期。ながらスマホの皆さんは、要注意です。
下を向いて歩くとどうしても胸の辺りが丸くなります、

所謂猫背になってしまうんですね。
これは一番健康にも美容にも良くない姿勢なんです、

腹筋も背筋も弱くなりますし、そのために内臓にも良くないことに。

 

そして何より、とても暗く見えるという事実。
歩く時に目線よりちょっと上を向いて歩くだけで、

背筋も伸びますし気持ちも明るく。
スマホも読書も楽しいでしょうが、

躓いたりしないためにも下を向いて歩くのは、

出来るだけ避けましょう。

 

スポンサーリンク

・歩く時は歩幅を大きく

タイトスカートが制服なんです、

と言う方は仕方ないですが、

それでも会社の行き帰りはちょっと気をつけて、

歩幅を大きくしてみませんか。
歩幅を大きくすると上半身も連動して動きます、

あまり大きくぶれないように上半身は調整を入れます、

という事は腹筋と背筋が頑張ってくれるという事です。

腹筋と背筋のエクササイズは、

こんな小さなことでも出来るのです。
出来れば通勤や通学では、

かかとの低い靴かスニーカーを履いて、

颯爽と歩幅大きく歩いてみては如何でしょう。

ショーウインドウはちら見しましょう。

街中に幾らでもあるショーウインドウ、

中を見るのも楽しいですが、

そこに映った自分の姿をチェックするにも最高の素材です。
ナルシーみたい、

と思われるかもしれませんが、でも綺麗になるのにナルシーは大事。
ショーウインドウに映った自分の歩き姿、よれていませんか?
ショーウインドウの中の立ち姿、「これ誰?」になっていませんか?

ちら見でチェック、

もしよれていたり疲れていたりしたら、活を入れておきましょう。

[ad#co-1]

電車の中で出来るエクササイズ

満員電車で通勤通学、とても辛いですよね。
なのでスマホでウサ晴らし、はちょっと待って。
ここで下を向いてしまうと、

そのまま電車を下りてもその猫背、残ったままになってしまうかも。

ここは一念発起して、

電車に乗ったらスマホや本はしまっておいて、

吊り広告とか列車テレビ見ませんか?
広告もテレビも、

結構高い所にあるので背伸びした感じで見られます、

猫背予防に持ってこいです。
気になった情報を見つけたら、

下りてからスマホで検索と言うのもよろしいかと。

小さなことですが、

これを毎日やるとかなりのエクササイズになります。
仕事帰りにジムによるのも勿論いいことですが、

普段の生活の方がずっと長いのです、

少しの注意で綺麗な姿勢になれるのですから、ご活用ください。

おすすめ記事

おすすめ記事:会話の時話題がでてこない人必見!誰とでも会話が弾む簡単な方法

おすすめ記事:タイヤ交換の方法、女性でも簡単に出来るやり方はこれだ!

スポンサーリンク

コツ

Posted by マミ