天神祭花火を見る穴場スポットについて京橋・天満橋・梅田
天神祭の花火を見ようと毎年たくさんの人が訪れる。
その人数は半端でない。
花火がよく見えるスポットにはたくさんの人が来る。
そんな中で、穴場スポットは無いか?という事でネットで色々検索したので、
まとめておきたいと思います。
今回紹介するスポットは、京橋、天満橋、梅田の三箇所です。
別の記事には大阪城から見る花火についても紹介していますので、そちらもご覧下さい。
そして、最後に、穴場ではないが、天神祭の花火が見れるスポットもたくさん紹介します。
では、さっそく行ってみましょう。
天神祭花火の穴場 京橋 天満橋 梅田について
まず、言っておきたい事があります。
穴場スポットとして、ネットに出ているスポットは、
もう既に穴場とは言えません。
ネットに出ている時点で穴場でもなんでもないんですね(笑)
その情報を見てたくさんの人が来ますので。
また、twitterなどで、穴場についての過去の呟きを調べてみましたが、
具体的な場所など示す呟きはありませんでした。
歩いていたら、そこから偶然綺麗な花火がよく見えたという事で、
偶然穴場スポットを見つけたと呟いているのです。
なので、今回紹介するスポットに行って、人がたくさんいた場合は、
その周辺を歩いてみて、
人が少ない所がないか探してみる事もおすすめします。
京橋周辺の穴場スポット
藤田邸跡公園周辺
JR東西線 大阪城北詰駅を降りてすぐ。
造幣局の対岸にある公園です。
天満橋周辺の穴場スポット
川崎橋周辺
打ち上げ場所から離れているが、十分に花火が見えるスポット、京橋と天満橋の中間の位置です。人も比較的少ないので、ゆっくり見れます。最寄駅は東西線の大阪城北詰です。
京阪シティーモール
天満橋の駅にある京阪シティーモールの中にあるレストランやビアガーデンからも、花火が見えます。毎年6月頃からアナウンスがありますので、京阪シティーモールのホームページをチェエックしてみましょう。
梅田周辺の穴場スポット
梅田の穴場スポットについて調べてみました。場所としては、阪急32番街梅田グランドビルと梅田スカイビルが穴場スポットとして紹介しているサイトが多かったです。
しかし、クチコミ等を調べていると、梅田からは花火を見る事は出来るがとても小さく見えるので、余りオススメできないという意見が多かったです。
なので、見えればいいという人であれば、いいと思いますが、迫力ある花火は期待出来ない様ですね。
大阪城のスポット
ここからは、その他の天神祭の花火が見えるスポットを紹介します。まず、大阪城です。大阪城に関しては別の記事で詳しく書いていますので、そちらをご覧下さい。
その他の花火が見えるスポット
都島中央公園(大阪市立総合医療センターの近く)
最寄駅 都島駅
出典:goo.gl/97kTG4
都島南通公園
最寄駅 大阪環状線 桜ノ宮
出典:goo.gl/fm82tp
OAP(大阪アメニティパーク)円形広場
最寄駅 大阪環状線桜ノ宮駅
はい、という事で今日は天神祭の花火の穴場という事で紹介しましたが、冒頭に申し上げたとおり、ネットに書かれている情報は誰でも見れる情報なので、たくさんの人が訪れます。
なので、ここに書かれた場所の近くをちょっと見て回ってみる事をおすすめします。
車で行きたい
当日周辺の駐車場はかなり混む事が予想されます。そんな時、駐車場の予約が便利です。下記サイトから予約ができます。
駐車場予約サイトakippa
※この駐車場予約は10日前から予約可能です。
レンタカーをご利用の場合は、下記の比較サイトをご利用ください。
全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】
おすすめ記事